高校、大学の教育費

 高校の教育費はいくらぐらいかかるのか?高校からは義務教育ではないので、無理に進学する必要はないのですが、実際には100%近い中学生が高校に進学しています。

 そこで例によって文科省がまとめている数値を見ると、3年間で公立が約70万。私立が220万となっています。

 意外に少ないかもと感じましたが、これは新しくできた高等学校修学支援金を差し引いた金額だそうです。

 しかしこの額以外に必要なものもあるようで、代表的なのが参考書等の書籍代、塾の費用、学用品等。

 これらは公立だと3年間で47万、私立だと73万だそうで、結局これらを合計すると公立なら120万、私立なら310万というのが平均額のようです。

 さらに子供が大学に進むと教育費は跳ね上がります。大学の場合は国立、私立の区分や学部学科によって、その金額は大きく変化します。

 自宅通学者の場合は国立大で524万。4年間です。私立文系が670万、理系が810万、医歯系がなんと2580万と書かれています。

 ちなみに我が家の息子は私立の理系に進学。大学入学が私の早期退職後となりましたので、学費はほとんど退職金からの支出となりまし。

 その合計額は学費だけで600万を越してしまい、そのほかに大学で使う教材費、大学までの交通費、昼食代まで含めると、800万以上の負担となりました。

 卒業まじかの1年は本人も我が家の窮状を察したのかコンビニ等でアルバイトをしてくれ、お小遣い等の負担は減りましたが、日本の教育費はなんて高額なんだと改めて感じました。

 しかし幸か不幸か子供は一人だけなので家計の破綻は免れました。もし二人いたら、生活はもっともっときつくなり、三人だったら破綻していた可能性があるなと感じます。

 というわけで子育てをするには、小学校から大学卒業まで教育費だけで、すべて公立でも1000万ぐらい。理系大学なら2500万という数字もあります。

 さらに子育ては教育費だけではなく食費、衣料費、医療費、お小遣い等も必要で、親は本当に苦労します。しかし私自身、大きな金額をかけて息子を育ててきて、昨年春についに息子が就職してほぼ独立。

 逆に息子から家計費を若干援助してもらう立場になり、また一緒に生活することで精神的な安定や孤独を感じることもないので、やはり結果的に息子がいたほうがよかったなという気持ちは強いです。


次のページへ


教育費


表紙に戻る